「暗黒街大通り」が硬派・梅宮辰夫と軟派・梅宮辰夫との分岐点

――「飛車角」は大当たりしますが、一方で現代風のギャング映画も人気で、井上梅次さんが監督した「暗黒街」シリーズでも梅宮さんは鶴田さんと共演しています。井上監督が初めて東映で撮った映画が「暗黒街最後の日」(62年)で「暗黒街最大の決闘」(63年)、「暗黒街大通り」(64年)と続きます。「最後の日」と「最大の決闘」は鶴田さんが主演で、「大通り」から健さんや梅宮さんがが主演になっていきます。

梅宮:鶴田さんは5社を渡り歩いて、「最後は東映」という感じで移って来られた。天下の鶴田浩二、あんな大スターはいないわけで、僕はある人に「お前、鶴田浩二会わせてやろうか」って言われて、「エッ!本当ですか!」みたいな感じで舞い上がったぐらい。それで、会ったら「お前は俺を踏み台にして伸びればいいんだ」って。その一言で、もう兄貴分ですよ。「よろしくお願いしますッ!」って最敬礼。

――「暗黒街」シリーズで梅宮さんはすごく硬派なやくざの若者を演じてるんですよ。

梅宮:そうだよね。あの時代はそんな感じが多かった。

――「暗黒街最後の日」は健さんのほうが軟派で女たらし風です。梅宮さんは女には見向きもしない役です。

梅宮:それは完全に台本として作り上げたキャラクターだよ。だから反動がひどかったんだ(笑)僕が銀座に行き始めたの、いつだたったかは覚えてないけど、けっこう早かったんだよ。「ひも」とか「ダニ」(65年)とか不良っ気のある作品に出始めた頃はもう行ってたと思うけど。

――「暗黒街大通り」のすぐあとに“夜の青春シリーズ”のハシリの「悪女」(64年)に出演されます。「暗黒街大通り」が硬派・梅宮辰夫と軟派・梅宮辰夫との分岐点なんですよ。硬派から、ある日突然、プレイボーイ、女を泣かせる役になったと思うんですけど、気持ちはいかがでした?

梅宮:それは岡田茂さん(当時・東京撮影所長、のちに社長)の発案。今度はこういう台本でやってくれって言われた時、毎日の俺と同じじゃねえかって、とくに抵抗はなかったな。今と違って、何をやっても許された時代で、テレビにもいじめられない、フライデーもない、やりたい放題やってたし(笑)

――岡田さんは梅宮さんの日常生活を見て、近い役に当てたということでしょうか?

梅宮:そうでしょ。岡田さん、普段から僕をちゃんと観察してたんだよ。それで僕の娘(梅宮アンナ)が生まれた頃、溺愛してたわけ。ミルクとおしめを持って娘を連れて撮影所行って、衣装合わせやる時もおしめ取り換えながら「それでいいよ、まかせるよ」なんて適当にやってたの。そうしたら岡田さんが「ちょっと来い」と。「お前何を考えてんだ、プレイボーイの役やる人間が、ヨチヨチって赤ん坊のおしめ代えてミルクやって。監督が怒ってあいつじゃ撮らねえって言ってるぞ!」。それで一本、撮影が流れたもんね(笑)


俳優の性格に合った役作りをプロデューサーは考えていた

――同じ時期、高倉健さんは「日本侠客伝」とか「網走番外地」などに出て硬派な役にどんどん変わっていきます。健さんとは飲みに行ったことはあるんですか?

梅宮:一回だけありますけど、健さんは基本、飲まないんですよ。一度、夜中の2時頃に銀座のホステスを連れて六本木のオカマバーに行ったの。ドアを開けたら、カウンターの突き当たりに男が二人座ってたんです。よく見たら長嶋茂雄さんと高倉健さんが二人で向かい合って話してる。向こうが気づいて「おい辰夫、こんな時間に何やってんだ?」っていうから「ちょっと飲んできました」「明日の台詞覚えたのか」「…まあ、なんとか」。実はぜんぜん覚えてなかった(笑)。そうしたら健さんが「そういうことしてたらいつまでたっても出世せんぞ、どうしようもねえヤツだな」って。ホステスの前で言われていたたまれなくなて「すいません、じゃ、帰ります」。そしたら帰りのタクシーでホステスが「おかしいわよ、いくら天下の二人でもオカマバーで男同士でコーヒー飲んでるって」。まあ健さんは一日に10回も15回もコーヒーを飲む人だから、どこで飲んでもおかしくないんだけど「女の手を握って飲みに行く男と、夜中にバーでコーヒー飲んでるの、どっちがおかしいと思う?」とホステスに言われた。言われたらさ、それもそうだなと思って、一週間ぐらいして撮影所行った時に「健さん、ちょっと言っていいですか?」、そのタクシーの中で思ったことを言いました。それで言いたいこと全部言って帰ってきて。一週間たったら「健さんがお呼びです」って言うから行ったらさ、「辰夫、お前の言うとおりだな」って(笑)

――健さんは一週間考え続けてた。真面目なんですね。

梅宮:そういう俳優の性格に合った役作りをプロデューサーは考えるってことですよ。酒飲まない、女も構わないっていうのが健さんのキャッチフレーズで、役にぴったりだったわけ。

――その後、70年代までずっと不良路線をやり続けて、脚本とか演出とか、実際の夜遊びの場ではこんなことは絶対ないっていう台詞と芝居があったと思うんですが、梅宮さんの意見で修正したりしたんですか?

梅宮:意見は言いますよ。「俺の経験から言うと、こういう時、女はこうじゃないと思います」って。ただラブシーンに関してははあまり実体験を反映しないようにした。梅辰は普段こういうふうにやってるのかと思われるのは嫌でね。

←←インタビュー前半


昭和キネマ横丁 - 梅宮 辰夫さん 出演作

  • 血染の代紋
    (1970年)
  • 人生劇場 続 飛車角
    (1963年)
  • 暗黒街最大の決斗
    (1963年)
  • 暗黒街大通り
    (1964年)